投資情報
オフィス・アウターガイでは、2008年4月27日より証券口座でOGプライマリー・ポートフォリオを、2015年4月8日より個人型確定拠出年金口座でOGセカンダリー・ポートフォリオを、それぞれ運用しています。
OGプライマリー・ポートフォリオ
スナップショット、および純資産総額の推移のデータは、毎日自動更新しています。
スナップショット
純資産総額の推移
投資方針書
議決権行使状況
OGセカンダリー・ポートフォリオ
投資方針書
OGセカンダリー・ポートフォリオの投資方針を記載した文書です。
-
OGセカンダリー・ポートフォリオ(第7版)(2018年1月11日)
-
OGセカンダリー・ポートフォリオ(第6版)(2017年5月30日)
-
OGセカンダリー・ポートフォリオ(第5版)(2017年2月15日)
-
OGセカンダリー・ポートフォリオ(第4版)(2016年10月10日)
-
OGセカンダリー・ポートフォリオ(第3版)(2016年3月29日)
-
OGセカンダリー・ポートフォリオ(第2版)(2016年2月4日)
-
OGセカンダリー・ポートフォリオ(第1版)(2015年4月14日)
各ポートフォリオの位置付け
オフィス・アウターガイの資産の大半、および金融資産のほとんどは、OGプライマリー・ポートフォリオとして運用しており、B/SとP/Lでは以下のような位置付けとなっています。なお、OGセカンダリー・ポートフォリオは、資産の性質上、B/Sとして計上していません。
有価証券の評価差異について
投資情報では約定日を、IR情報では受渡日を基準として有価証券を評価しているため、両者の状況に不一致を生じる場合があります。特に、個人向け国債は、前者では額面金額(経過利子を含まない)を、後者では財務省の公表する中途換金シミュレーションの「中途換金時の受取金額」(各月末時点)を基準として評価しているため、両者に不一致が生じます。